今日の静岡新聞・朝刊に載っています。
浜松ダイアログ・クワイヤーの皆さんの記事
いよいよ、明日、石巻にむけて、出発です。
今日、工房の支援物資も持っていってくださいました。
避難所によって必要なものは異なりますが、
みなさんが行かれる石巻湊小学校は、野菜が足りていないみたい。。。
栄養が偏ってしまっているのだそうです。
なので、野菜&フルーツジュースを託しました。
常温で日持ちのするものを。
明朝、8時出発だそうです。
どうか、無事到着しますように・・・。
たくさんの「想い」と「元気

」を届けてきてください・・・。。。
記事の全文は下記をクリック
↓
浜松ダイアログ・クワイヤーのみなさんのブログ→
http://hamamatsudc.hamazo.tv/
5月8日(日)20:00~ 三ケ日「かんぽの宿」1Fロビーにてコンサート

があります♪
すずらんさん 支援物質…記事の掲載…数々の応援メッセージなど 本当にありがとうございます。
GW突入後 ハードな勤務3日間をきょうやっと終え 明日出発します。
先月、今月の勤務希望締め切りの日に この石巻行きのメールがきました。
メールが1日遅かったら、私は行けませんでした。
すでに提出してあった勤務希望を書き換えて…これは神様が味方してくれましたね~。
私たちにできる事を精一杯、 元気と笑顔が届けられますように…
余震が心配ですが みんなで無事に行って帰ってきます。
☆チビまる娘さん♪
ハードな3連勤、お疲れさまでしたm(_ _)m
勤務希望の締め切り日に、石巻行きのメール。。。
チビまる娘さんも『選ばれた人』ですね・・・。
今日の静岡新聞、「総合」の欄に載せてもらえたから、静岡県全域で見られます。
チビまる娘さんのプリティ笑顔(^^)を、骨髄バンクの大草さんも見ていてくれるかな・・・。。。(笑)
たくさんたくさん「元気」と「笑顔」を届けて来て下さい!
この3日間、私もいっぱい、祈っています。
みなさんが無事、辿り着けて、
たくさんの想いと笑顔と元気を届けることができますように・・・、
そして、みなさんが元気で無事に帰ってこられますように・・・☆☆☆
いってらっしゃい!!!(^o^)/~
すずらんさん!!!!!
池谷は泣いています。
本当に支えられていて。
この空間に、自分がいることが奇跡だと思っています。
生きているといろんな事に遭遇します。
悲しいことも・・・。
悔しいことも・・・。
怒れることも・・・。
でも、それは生きている証拠。
そんな事の方が多いから、
ほんのちょっとした事がとてつもなく幸せで
感動物です。
三ヶ日MCさんは、ここぞと言うときに行けなくて・・・
そう言っています。
仕事の都合が付かなくて、、、断念。
そんな彼女は、参加費です。ッてカンパしてくれたんです。
優しい子でしょ??!!
立ち上げの時からのお付き合いです。
本当にステキ!!
格好良いです。
不甲斐ない代表を後押しくれて。。。
一杯泣いちゃいました。
☆浜松DC・池谷さん♪
明日の出発を控えて、お疲れのところ、コメントをありがとうございます。
池谷さんも震災翌日に弟さまを亡くされて一か月半。。。
ほんとうにいろんなことがめまぐるしく流れての“今日まで”だったのではないかしら・・・と想像しています。
でも、池谷さんの満面の笑顔は、まわりも明るくしてくれる「何か」があります。
その笑顔で、避難所にいらっしゃる方、被災地で支援活動されている方に、いっぱい元気と笑顔を届けて下さいネッ♪
三ケ日MCさん、お仕事ですね。。。
カンパしてくださるルナの先生も、MCさんも、かっこいいです!
たくさん泣いた後は、笑うしかないっ!
笑いシワを増やして帰ってきてくださいねッ♪
みんなの親分・池谷さん、ガンバッテ!
いってらっしゃいっっっ♪♪♪(^o^)/~
チビまる娘さん、DCのみなさんお疲れさまでした。きっと皆さんにたくさんの元気とエールを届けてきてくださったことと思います。
すずらんさん、いま時分のコメントでごめんなさい。総会等でバタバタしていて、本日やっと会のパソコン開きました。西部に行ったときに逢えたらお話をチビまる娘さんからじっくり(無理かな?)伺いたいと思います。
なにも出来なくて資材や寄付金を出すくらいだけど、今できることをやっていきます。また、お会いしたいですね!
☆骨髄バンク 大草さん♪
ほんとうに、たくさんのエールが届いたと思います。
昨日、こどもの日のNHKのニュースで、浜松DCのみなさんが行かれた石巻、湊小学校のこどもたちが、支援物資を運んできた廃材の段ボールに色をぬって、小学校の屋上に「ありがとう」の文字が作られていました。
ヘリからの空撮、見事な色文字、「あ・り・が・と・う」。
たくさんの支援に子どもたちが色を塗りました、とアナウンサー。
ちょっと感動しました☆☆☆
>すずらんさん、いま時分のコメントでごめんなさい
全然気になさらないでください。
総会など、お疲れ様です。
また、チビまる娘さんとお会いする機会がありましたら、その時は伺ってみてください。
大草さんのパワーを私もわけていただきたいです(笑)
いつも、活動、ありがとうございますm(_ _)m
大草さん お久しぶりです。
今年はまだお会いしてませんね。
去年の12月 御前崎市役所でお会いしたのが最後だと記憶しています。
またどこかでお会いできますように…
いつも時間があまりなくて ご挨拶しかできませんが 大草さんのお顔見ると元気をもらえます(^O^)
すずらんさん
NHKニュースで湊小学校 やったのですね?
見たかったですぅ。
文章読んでるだけで 泣けてきました(;_;)
本当に石巻へ行って良かったです。
浜松に帰ってきて 瓦礫のない綺麗な街に違和感を感じ…
普通に暮らせている私たち。
いつまでも被災地の事を忘れてはいけないと思いました。
テレビでは報道が少なくなってしまいましたが、現地はまだ瓦礫だらけ 復興にはまだまだ遠い道のりです…。
☆チビまる娘さん♪
夜7時のNHKニュースのエンディングで。
「こどもの日」、被災地の湊小学校の子どもたちが、支援物資で届いた段ボール箱の廃材に、色を塗って、湊小学校の屋上に並べて「ありがとう」の文字。
全国からの支援に、子どもたちが、メッセージ。
全国のみなさんに「ありがとう」の想いを込めた、「今できる」メッセージの伝え方でした。
長く支援していきます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる