小さなサンキャッチャー、、、被災地に想いを馳せて。

今日は、曇り空。

風もなく、とても静かな一日。


被災地・石巻では、今頃、コンサートが行われているかな・・・?と思いを馳せつつ。。。


久しぶりに行った三ケ日。

テラスで、コパーテープ巻きの作業。

小さなサンキャッチャー、、、被災地に想いを馳せて。

テラスへ出ても、風もないし、曇り空で、眩しさもない。

コーヒーコーヒーをいれて、、、まきまき。


遠くを走るプレジャーボートの波が岸まで届くと、

打ち寄せる波音が心地いい。。。



さてさて、テープが巻き終わり、お昼をすませて、工房へスタコラ


子どもと主人は、お昼からカラオケ&映画で20時過ぎまで帰ってこない。

なので私も、午後から、ぶっ通しで20時まで作業。


たくさんの可愛いサンキャッチャーキラキラキラキラキラキラ

工房の定番デザインです。

小さなサンキャッチャー、、、被災地に想いを馳せて。 ☆ミニは新作です☆

ミニ・サンキャッチャーを18個、ハンダ付けと組み立てが完成しました♪


ラ・カシェットさんに納品に行けるかなぁ・・・。(納品するのは、数個ですひみつ)


壁にぶら下げたら、キャンディーズになりましたびっくり

ほらっにっこり




小さなサンキャッチャー、、、被災地に想いを馳せて。


浜松ダイアログ・クワイヤーの皆さんも、

今日、被災地で無事、歌い終わったそうです。

http://maketheheaven.com/megumijapan/?p=2173


まだ、きっと渋滞のバスの中。

きっと、浜松に到着するのは、真夜中だと思います。

本当に、お疲れさまでした。

気をつけて帰ってきてくださいおまわりさん


東日本、長く長く、支援していこうと思います。。。。










同じカテゴリー(ランプ・小物)の記事
今日はここまで☆彡
今日はここまで☆彡(2015-12-04 18:05)

この記事へのコメント
おはようございます!
サンキャッチャーって名前もいいですよね~♪
三ケ日に秘密のアジトがあるとですか???
セレブだ~~~
午後は工房にいらしたのですね~~~。
く~~~。
ちなみに金曜日は工房にいらっしゃるのでしょうか?
Posted by enisienisi at 2011年05月04日 10:55
ただ今です。
帰ってきました。大きな渋滞にも遭遇せずに、、、
お陰様のイベント参加でした。
頂いていった物資の数々、、、
この手で、、、確かに、、、
被災地の方々に手渡ししてきました。
私達にカンパをしてくださったみなさまの想いは
全部を野菜ジュースにしました。
残ったときはその時!!!

コンサートは・・・体感温度、10℃無かったかも。。。
グランドから教室に向けて、精一杯の気持ちを込めて歌いました。
なかなか教室からは出てきませんでした。
物資を持って、イベント終了後教室を回りました。
野菜ジュースも缶詰もアンパンマンジュースも
何も一つ残らず、、、ぜ~~~んぶ!!!
持って帰る物はなかったです。

本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。

詳しい話は、いずれ次の機会に!!
まずはお礼と帰浜報告でした。
Posted by 浜松DC浜松DC at 2011年05月04日 16:44
☆enisiさん♪

今度の金曜日はフリーに動ける日なので、工房に居たりいなかったりです。
納品にいたったり、工房で作業してたり、お昼を食べに行ったり、気の向くままの一日になりそうです。。。午前中は比較的、工房に居る率が高いかも!
アジトは、秘密でもなく、開放もしておらず、、、。
ひとりで作業したいときは、かならずココ。
打ち合わせは別ですが、工房だと、来客のたびに作業の集中力が途切れてしまったり、したい作業ができなかったりして仕事が遅れるので、エスケープします(笑)


☆浜松DC・池谷さん♪

お帰りなさいっっっ!!!
お疲れのところ、コメントありがとうございます。
本当にお疲れさまでした。
やっぱり、寒かったのですね。。。
物資も届けて下さり、有難うございました。感謝申し上げます。。。

次は、かんぽの宿の8日ですね☆
コチラも、楽しみにしています♪♪♪
またお話しが聞ける日を楽しみにしています(^o^)/~
Posted by すずらん藤田すずらん藤田 at 2011年05月04日 19:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
小さなサンキャッチャー、、、被災地に想いを馳せて。
    コメント(3)