ドクターH様から ご注文のランプ。
「“和”に似合う“洋”のランプを・・・」とのご要望。
ステンドを飾るためのボードのお写真も打ち合わせ時に持って来て下さいました。
こういうお写真などは、作り手にとって、イメージがつきやすくとても助かります。
ドイツ製のカットジュエルと、
フリモントアンティークのガラスを使用しました。

高さ43cm
湖を一望できるテラスハウスにお嫁に行きました

こんばんは~。お疲れ様デス。
素敵なランプが完成したね。
“和”に似合う“洋”のランプ・・・
難しそうだけど、きっと気に入っていただけたんじゃないかしら?
湖を一望できるテラスハウスにこんなオシャレなランプ
素敵だね~。
何だかそんじょそこらにない感じでいいですわ~。
しかも大きさもあって、迫力ありそう。
この作品も、またいいガラスに巡りあえたひとつかな♪
素敵な作品ですね〜。
>湖を一望できるテラスハウスにお嫁に行きました
それはまた、素敵なところにお嫁に行ったんですね。
★riechin
おねえちゃん、こんにちは。H先生、とっても気に入ってくださったようで、ランプを引き取りにいらした足で、そのままテラスハウスへ飾りに行ったそうで。その帰りにまた工房に寄ってくださって、「すご~くいいです、いい感じです」と感想をおっしゃっ下さいました。こういうの、すごく嬉しいです。一生懸命作った甲斐があったなぁ~と感じる瞬間です。
★Bunさん
手元を離れてお嫁に行ったステンドたちは、きっとその場所やお客様によって「おすましさん」のステンドになってみたりして、みんな表情が変わるんだろうなぁって思います。ドジな産みの親のこと、忘れないでね、ってステンドたちに言いたいですね(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる