一昨日の夜、教えてもらった、牡蠣小屋。
静岡県内初の試みだそうで。。。
新居の海釣り公園で。
ネットで調べてみたら、先週の日曜日で、残念ながら、、、終了
昨日、ダメもとで問い合わせをしてみると、、、、
「やってますよー」
「8日くらいまでは、大粒の牡蠣がたべられます。あとは焼くと縮む、ちっさいのになります」と。
仕事は、くちゃくちゃに忙しいのに、、、
この機会を逃したら、来年になってしまう。。。
仕事は前後で追えばいいから、昼の時間、少し抜け出そう。
教室のないフリーの本日、チョット、行ってきました。
工房から、たったの17分。 近い。
普通に走れば、もっと早かったかもしれないけど、、、ねずみとりを用心して、トロトロ走る。
4月なみの陽気で、風もなくて、ポカポカ暖か。
初めての場所。。。。
でも、よく見る風景だなぁ。。。。
ここかな? eikaiwaさんのボ菌スポットは。。。
「予約をした藤田ですけど・・・」
「あ、いらっしゃい。この大粒の牡蠣を今日は焼くでね、日曜日は、こっちのになるでね」
“日曜日は、こっちの”。。。
そう、日曜日もお友達と来ることになっています。
その下見です、キリッ!
毎日、牡蠣でもいいくらい、牡蠣大好き
さっそく、テントになっている牡蠣小屋で焼いてもらいました。
牡蠣、
でかっ!!!
10個で1500円。 安っ!!!
おじさんが焼いてくれます。
昔の今切の話をしながら。(^^)
ハフハフ しながら、軍手で殻をもって、いっただっきまーす!
ん~!
おいひぃーーー。。。 シアワセ
牡蠣の味が濃厚。
浜名湖のめぐみに感謝~。
教えてくれた いっしぃさんと、Aチンに感謝~。 ありがとう。
ごはんと青のりのお味噌汁もいただきました♪
美味しいランチ、ご馳走様でした。
食後は、公園をお散歩。
風も全くなくて、汗ばむほどの陽気。
今日、行けてヨカッタ♪
また、日曜日もたのしみです☆☆☆
さぁさぁ、もう少し、夜なべをします。。。



