
先日、仙台から届いた荷物。
勝山館の無添加ソーセージと日本酒。
マンガ「美味しんぼ」にも登場するソーセージ。
この粕漬けのソーセージ、、、
添加物いっぱいのソーセージになれていた私は、最初一口食べて、クセを感じた。
ところが、二口、三口と食べるたび、
粕漬けの甘味が豚肉いっぱいに沁みこんでいて、逆にクセになる美味しさ!
娘と争奪戦になってしまった。。。
また、頼もう!っと。
今度は、ソーセージたくさんと、牛タンカレーも食べてみたい。。。
一緒に注文してみることにしよう!っと
エヘヘ。。。
<東日本大震災。。。長く長く、なが~く、支援していきましょう!>
ただ今の献血・血液不足の情報→ http://www.shizuoka.bc.jrc.or.jp/
静岡県西部の献血会場は→ http://www.shizuoka.bc.jrc.or.jp/schedule/seibu.php
東北うまいもんグルメは→ http://www.rakuten.co.jp/shozankan/
わ〜、今日のフジネンさんのブログは覗くべきではなかった。(笑)
しばらく肉もお酒も禁止なんですよ。
仙台のお友達は被災地なのに優しですね。
☆eikaiwaさん♪
>しばらく肉もお酒も禁止なんですよ。
やはりそうでしたか、、、一泊二日と聞いて、カメラかなぁ、、、と考えていました。
しばらく「ススム君」とはお別れだなんて(笑)
かわいそうなeikaiwaさん。
症状が落ち着くまで体を休めてあげて下さい。魂を入れる器は大事にしてあげないとね。
>仙台のお友達は被災地なのに優しですね。
へへ
この荷物は、楽天で注文しましたの。
形を変えた義援金です。
もちろん、彼女も優しいです♪
お大事にね☆
牛タンカレー・・めっちゃ旨そうだね。
僕も頼んでみよ~っと。
そう、先日 仙台市の太白区の方からオーダーがあって、家具をオーダーできるような状況なのか勝手に模索しちゃいましたが、正直何かすごい心が震えたというか嬉しかったです。
でも、スーパー等でも食料が不足がちとも連絡があったので、送る際にはチェストの大きい引き出しの中には、こちらしか売ってないなるべく喜んでもらえるものを入れて送ってあげたいと思います。
☆よっくんぱぱさん♪
うれしいオーダーですね!
私の仙台のお友達の実家が太白区です。
彼女のお父様と話をしましたが、近くに三陸道が走っていて、その自動車道が防波堤になって、太白区はあの津波の難を逃れたそうです。三陸道のすぐ向こうまで津波が来て、そこでは200名以上もの尊い命が奪われたとおっしゃっていました。
よっくんぱぱさんの、引き出しの「サプライズ」、、、素敵です♪
そんな心意気と気遣いのできる家具屋さん、いいナ☆☆☆
うなぎパイも入れて下さい(笑)
早い復興を願いながら、わたしも長く長く自分のできることを支援していこうと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる