Cafe爾今さんの展示と「おかしわ」

今日は私用で足助まで行く予定だったが、その件は父と姉家族に託す。

娘を細江町のフリースクールに送って行ったあと、その足で新城市(旧鳳来)の爾今さんへ。

親うさぎさんこと、丸山佳巳さんのイラスト展へ♪

細江からだと、たったの20分で着いてしまう。近っ!早っ!

本当は今月5日に知人と一緒に行く予定だったが、こどもの学校のインフルエンザ騒ぎで、延び延びになってしまっていた。

Cafe爾今さんの展示と「おかしわ」

ポストカードを数枚ゲット☆ こんなポストカードでお手紙もらったら、とっても嬉しい☆☆☆
Cafe爾今さんの展示と「おかしわ」

爾今の寅さんとうさぎさんの賑やかで楽しいお話し♪

コーヒーをいただいたあと、近くの御菓子屋さんの「おかしわ」が美味しいよ、と教えていただく。

さっそく、帰りに寄ってみた。

Cafe爾今さんの展示と「おかしわ」

このお店は昔、「家庭画報」に掲載され、人気店だったとのこと。

「おかしわ」を包んでくれるおじいちゃまは、のほほ~ん、としていて、阿多古まんじゅうのお店のおじいちゃまを連想させる。

この感じ、、、ちょっと好き♪

小麦粉と膨らし粉の皮につつまれた「おかしわ」

鬼まんじゅうに少し似ているけど、もっと ふわっとしています。
Cafe爾今さんの展示と「おかしわ」Cafe爾今さんの展示と「おかしわ」←クリック♪


空き地にとめた車まで戻る途中、川にかかった橋のたもとで、金木犀の巨木がとてもいい香りを放っていました。
Cafe爾今さんの展示と「おかしわ」Cafe爾今さんの展示と「おかしわ」Cafe爾今さんの展示と「おかしわ」

金木犀、青いみかん、鴨の飛来、、、、、季節は確実に巡っていますね。。。。


工房に帰ると、ワン・ドロップさんからお心遣いのFAXが♪前嶋さん、ありがとうございます。

そして、住宅パネルと展示会用のパネルの2枚を仕上げる。

某住宅会社さまからの住宅パネルの見積もりを一件。

最後に明日の出張講座の下準備を済ませると、今日もあっという間に一日が終わってしまった。

今日も一日、いろんなことに感謝して。

山の伯父さんからもらった時間に感謝して。。。。。。。ゆっくり休んでくださいね。。。


明日は、出張講座のため、工房はお休みさせていただきます。


同じカテゴリー(日常)の記事
2019年、令和元年
2019年、令和元年(2019-12-29 11:03)

なんとなく…。
なんとなく…。(2016-02-10 13:28)

謹賀新年2016
謹賀新年2016(2016-01-01 22:10)

この記事へのコメント
毎日、お忙しいそうですね。
精力的でフットワークの良さに脱帽!!

ところで、昨日・・・。
半田町まで行く用事があって、
ワンドロップさんへ行こうか?!
スズラン藤田さんのブログから、ワンドロップさんのHPへ・・・
どうしてもハチドリのドアも見たくなって・・・。

方向音痴の私は、たどり着けませんでした。
ナビもちゃんとあるというのに。。。
地図を用意して、再チャレンジしてみます。トホホホ(/_;)
Posted by ぽにょ at 2009年10月16日 06:12
☆ぽにょさん♪

昨日は実は、旧東加茂郡旭町の伯父のお通夜でした。。。
東名の集中工事、、、30㌔の渋滞を抜けるのに2時間以上、下道で行っても4時間半、、、。浜松に帰るのは、きっと軽く夜中になるだろう、、、ということで、相談の結果、お香典をつけてもらうことにして、私は浜松で過ごさせてもらいました。今日、お葬式です。実家では、車椅子の母を急遽、デイサービスに預ける手配をしたりで、姉は、たぶん、ひっちゃかめっちゃかの忙しさだったと思います。。。また、山の伯父さんのところには、日を改めてご挨拶と御参りに行こうと思います。

ワン・ドロップさん、是非、再チャレンジ!(笑)してみてください☆
オーナーの前嶋さんご家族も、とっても素敵な方たちです。
工房の生徒さんも、口を揃えて、「“気”がいい場所だね~、すごくいい!」と言ってくれます。
自家焙煎のコーヒーもお食事も美味しいです!!!
Posted by すずらん藤田 at 2009年10月16日 08:31
丸山さんのイラスト、優しい感じで、素敵ですよね。
お人柄が、絵に表れていると思います。

河月堂のおかしわ、柏餅ではないんですよね。
強いて言えば、蒸しパン?
しかも、今の時期、柏の葉っぱではなく、
ほうの葉っぱだそうです。

写真見てたら、食べたくなりました。
Posted by ばるるんばるるん at 2009年10月18日 19:55
☆ばるるんさん

丸山さんのイラスト、あのタッチが素敵です。
初めてお会いしたのは、去年の茶房「日々」さんでした。
丸山さんがコーナーのテーブルで描いていらしたのを憶えています。

「おかしわ」、そう、蒸しパンみたいな感じでした。
5月~8月にとれる“朴葉”を使ってある、と書いてありました。

朴葉みそも食べたくなっちゃいました。(^^)
Posted by すずらん藤田すずらん藤田 at 2009年10月18日 20:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Cafe爾今さんの展示と「おかしわ」
    コメント(4)