ハートのピッツァ☆シェーブルさんにて♪
今日は、ず~っと前から楽しみにしていたワークショップ。
古人見にある
薪の石窯パンのシェーブルさんで
enisiさんとのコラボ体験。
ラナンキュラスのコサージュとピザ作り体験。
去年の秋に引き続き、私は、2回目の体験。
今日は
チビまる娘さんと一緒に♪
ピザは、オーナーひでちゃんの一言で、ハート型にしてみました。
フランスパンの生地を優しく伸ばして、特製トマトソースを塗ります。
チーズ、サラミ、モッツァレラチーズ、バジルをのせて、
薪の石窯で焼きます。
窯の温度は600℃。
熱いです
くるん、っとまわしながら焼きます。
これが、ちょっと難しい。。。
最後の仕上げは、ひでちゃんがやってくれます。
こんがり、ふんわり~
おいしそうなハート型のピッツァが完成!
そのあとのつづきは、あはは♪
お家に帰ったら、丸いピザに変身。(笑っ、笑っ、笑っ)
あら不思議
あっという間に完食でした☆☆☆
ほんとに美味しいピッツァでした。
ひでちゃん、R子さん、ありがとうございました!
そして、
enisiさんのコサージュ作り体験☆
チビまる娘さんも私も白いラナンキュラスをチョイス。
そのまわりを、いろんなお花、葉っぱなどで、彩りを添えていきます。
作る前に、イメージで、お花たちを選びます。
作り始めると、チビまる娘さんも私も夢中。
みんな無口です(笑)
お洋服につけた時のバランスを考えて、
でも、春らしい華やかな感じにしたかったので、パールもつけてみました。
ジルコニアも、葉っぱの上に雫のようなイメージで、チョン。
こんな感じに完成~~~
美味しいシェーブルさんのスウィーツと
沖縄カフェ果報(カフー)さんのホッとコーヒーでほっと一息
シェーブルさんご夫妻、enisiさんのおふたり、チビまる娘さん、一緒に体験をしたお2人。
みなさん、ありがとうございました♪
私にとっては“こんな時期”だったから、とてもいい気分転換になりました。
家に居たら、ふつふつと、きっといろんな事を考えてしまってたかもしれないナ。
みなさんに感謝です。
あのあと、
高丘の「のあのあ」さんにもenisiさんと一緒に。
直ちゃんと、色、一緒なのよ~~~。
Yさんのいろんなことも、どうぞいいふうに回っていきますように。。。
みんないろんな想いの中で日々を暮らしていて、
現実から目をそむけることのできない、真剣に向き合わなければならない「時間」の中で生きている。
今日は、そうした人たちとの出逢いと強い想いををたくさんいただいたような気がする。
強く、でも、しなやかに、心の優しい自分でいたいと思う。
関連記事